漆器にほどこされる金や銀などで描かれている絵模様「蒔絵」。
安永9年(1780年)創業の漆器の老舗「能作」さんを講師にむかえ、石川県の蒔絵の歴史や基礎知識を教えていただき、蒔絵体験のワークショップを開催!
直径24㎝の木製丸盆に、蒔絵で彩色していただきます。
デザインはあらかじめご用意した3種類から選べます(下記参照)。
代用うるしを使用するので、かぶれの心配もございません。
年末年始の来客時のおもてなしにもぴったり!
石川県ならではの贈り物にもオススメです。
お誘い合わせのうえ、ぜひお気軽にご参加ください。
ワークショップ終了後は、店内で展示販売しているさまざまな漆器や蒔絵をはじめ、併設のカフェもぜひお楽しみください。

※写真は彩色イメージの一例です。3種のデザインは輪郭のみで、ご自身で彩色していただきます。デザインは当日選べます。
開催日
開催時間
会場
講師
参加費
定員
特記事項